7.3.記事に見出しや画像を埋め込む
記事に付く1段の見出し、いわゆる「ベタ見出し」や、長い記事の途中に入る「小見出し」などは、
記事に直接埋め込むことが出来ます。
顔写真などの画像も同様に埋め込めます。
紙面では、見出しや画像が埋め込まれた記事を配置することができ、畳みや再流しを繰り返しても埋め込み素材は外れないので、
組版操作が容易になります。
埋め込み見出しの作成
①見出しを埋め込みたい段落(ベタ見出しなら先頭の段落)の適当な場所にカーソルを置いて
②[埋め込み見出し作成]ボタンをクリック
見出し作成と同様にパターン選択画面が表示されます。以後の操作は、普通の見出し作成と一緒です。
最初の段落にカーソルがある状態ならればいわゆるベタ見出し、別の段落にカーソルがあれば小見出しになります。
(長い記事の途中にある1段の見出しを本ソフトでは「小見出し」と呼びます。)
ただし、作成時に1段より大きくすると埋め込めないので注意が必要です。
紙面上で左畳みした記事に、ベタ見出しを埋め込んだ例。
💡
紙面上の記事に見出しを埋め込んだ後の配置は
矩形の移動拡縮の際
と同様で、畳んでいる場合は畳み情報が維持されます。
見出し作成が終わると、下図のようにタグが埋め込まれます①。
また右のボックスに作成した見出し一覧が表示されます②。
タグの詳細については
埋め込みタグの使い方も参照してください。
埋め込み見出しの編集や削除
編集する
右の埋め込み見出し一覧で、対象の見出しをダブルクリック(または右クリック→[編集])。見出し編集画面が開きます。
見出し編集でサイズや名前を変えた場合、タグ内の表記は自動更新されます。
なお、大きさだけを変える場合は、エディタ上で直接タグ内の数字を修正してもいいです(ただし体裁は確認できません)。
削除する/再挿入する
削除は、エディタ上で、埋め込みタグを選択し削除するだけです。
作成した見出しは消えるわけではなく、そのまま残ります。
いったん削除した見出しをやはり埋め込むには、挿入したい段落にカーソルがある状態で、
リストで選択して[選択した見出しを埋め込み]ボタンをクリックします。
💡
削除した見出しは、記事の保存終了後も記事内にデータとして残すことが出来ます。
再度編集した際に再び埋め込むことも可能です。
完全に削除する
記事から削除した状態で見出しリストで選択し、右クリック→[削除]をクリックします。
(最終的に記事を保存終了しないと完全な削除になりません)
または、保存終了時に出る確認ダイアログで[完全に削除する]を選んでもOKです。
埋め込み位置を変える
小見出しを別の段落先頭に移動したい場合は、埋め込みタグをカットアンドペーストするだけです。
必ず
段落の先頭(全角空白より前)に入れる必要があります(他の位置にペーストすると無視されます)。
ベタ見出しを普通の見出しにする
紙面上で単独で扱える1段の見出しにするには、削除してから記事を保存終了します。
以下のような確認画面が出るので[記事から削除して紙面の素材にする]を選べば、
単独の見出しとして紙面で使えます(素材リストに表示されます)。
💡
裏技的ですが、あえて1段を超える見出しを作成し、終了時に紙面に戻してもいいです。
記事の作成(編集)と同時に、専用エディタで記事を読みながら見出しを作成することが出来ます。
埋め込み画像の作成と編集
画像を埋め込むには、[埋め込み素材]の[その他]ボタンを押してメニューから[埋め込み画像の作成]をクリック。
自動的に1段5行幅の仮画像が作成され、画像編集画面が開きます。
メニューから[新規の画像ファイル読み込み]をクリックし、埋め込みたい画像を選びます。
大きさを変えて、トリミングしたら[保存して終了]。(この例では6文字3行幅に変え、下に
マージンを設定しています)
左図のようにタグが埋め込まれます。右図は紙面に配置した結果です。
編集や削除は見出しと同じ方式です。
見出しと画像を同時に埋め込
ベタ見出し付きで記事先頭に顔写真が入るなど、見出しと画像を同時に挿入することも可能です。
上記の方式で両方ともに挿入できます。
タグは、作成順に先頭に入っていくので、仮に画像が見出しより先に来てしまったら、直接タグをカットアンドペーストで入れ替えます。
(このページの顔写真はthispersondoesnotexistから取得したもの)